繪織部茶碗 紀州燒 葵窯 和作 茶碗歲時之美 - vol.802 夏 大暑 三十六候 大雨時行 八月二日
大膽奔放的創意表現 - 織部燒 織部綠釉陶器是日本製陶歷史上的重大變革 古田織部以其獨特的器物觀與品味 提出了前所未見的奔放創意 大膽破格的造型讓器物呈現扭曲的型態 獨特的幾何線條與筆觸 解放了日本極度壓抑的器物世界 古田織部身為茶聖利休的後繼者 顛覆了朝鮮李朝的素樸陶器主流 與中國端正華麗的唐物器物品味 從此幽玄與完美不再是至高的美學標準
器物表面施予大範圍的銅綠釉 強調綠色的存在感正是織部燒的特色 再加上灰釉、鐵釉、長石釉等燒製而成 在古田織部的強力指導下成為當時的主流 使用轆轤成形後進行特意的歪曲 口緣故意捏得彎彎曲曲或是不對稱的設計 再加入當時流行的鐵繪裝飾 都是古田織部的獨特創意表現
繪織部茶碗 SIZE:直徑14.6~12.6㎝X高7.9㎝ Weight : 484g 含作家簽名共箱
紀州燒 葵窯 和作 初代寒川栖豊が紀州焼葵窯を南紀白浜の地に 移して以来、半世紀にわたり自然豊かなこの地で 日々精進を重ねて参りました。 当窯元では、初代栖豊が創出した那智黒釉を継承し、 また廃窯となっていた紀州の様々な陶磁器の再現・ 復興に力を尽くしております。 主に茶陶(茶の湯の道具)を手掛けておりますが、 各流派でお使い頂ける花器や贈答品、 普段使いの食器等も製作しております。
∣ ← Back ∣ vol.802 ∣Next →∣ 茶碗歲時之美