五彩富士茶碗 京燒 西尾瑞豊
茶碗歲時之美 - vol.223
春 雨水 第五候 霞始靆 二月二十三日
時節進入雨水的次候"霞始靆"
這段期間大氣中的溼度昇高
"霞"指的是水氣凝結在空氣中的現象
"靆"念作ㄉㄞˋ用來形容濃霧蔽日
出現濃霧的機會變得很頻繁
雖然霧的出現讓景色變得迷幻
但是在行進中也容易影響視線
濃霧中除了水氣還有季風吹來的沙塵
沒事只能盡可能減少外出
富士山在日本被稱作「聖岳」
有著聖潔、崇高的意涵
其命名據說來自於「不死」或「不二」之山
日本人經常把詞語發音簡化成數字或英文字
富士山的日文發音為FUJISAN
數字2(FU)2(JI)3(SAN)就成了富士山的代表
2001年山梨縣富士河口湖町為了振興冬季觀光
提出把2月23日定為「富士山日」
2013年富士山被列入為世界文化遺產
江戶時代日本著名的浮世繪畫家葛飾北齋
以富士山為題材創作了46幅的連續版畫《富嶽三十六景》
其中描繪富士山雄美壯觀的作品
《凱風快晴》和《山下白雨》等廣為人知
五彩富士茶碗
SIZE:直徑12.3㎝X高7.4㎝
Weight : 234g
京燒 西尾瑞豊
【3代 西尾瑞豊 (本名信重)】
1902年 初代、瑞豊(豊)、岐阜県に生まれる
1917年 瀬戸市にて陶磁器の製造販売に従事
1923年 前身の西尾商店を創業
1929年 四日市に移り、花器・茶陶器を専門に扱う
1931年 二代瑞豊(雄致)生まれる
1952年 初代に師事
1955年 第一回日芸展開催、以降、文部大臣賞、
通産大臣賞等、複数回受賞
1960年 3代瑞豊(信重)生まれる
1983年 雄致氏が、2代目を襲名
重信氏が大阪にて修業後、2代目に師事する
1990年 重信氏は日芸展終了後も、若手作家の育成を計る
2001年 重信氏3代目を襲名
∣ ← Back ∣ vol.223 ∣Next →∣
茶碗歲時之美 |