志野茶碗 -瀬戸焼 山口茂
志野器物鑑賞 - vol.030
志野茶碗在桃山時代的美濃國
以長石釉燒製陶器聞名
以轆轤製作成筒形後
再以木板或是手捏出歪斜起伏的手感
茶碗會因為不同角度欣賞而產生獨特姿態
賦予獨一無二的個性美
志野茶碗是最早在器物上繪製圖樣
前所未有的繪圖樣式與雕刻壓型技法
開創日本茶碗樣貌的新世界
志野燒與利休的樂茶碗約是同時期產物
當利休開始構思樂茶碗時
相較於茶道與禪宗的艱深美學思想
美濃燒走向大眾的世俗化路線
在大量生產販賣之下
創新的美濃茶道具推廣至全國各地
經過數百年來的演進
志野燒的樣式成為歷久不衰的和風類型
志野茶碗
SIZE:直徑12.3㎝X高8.1㎝
Weight : 370g
含作家簽名共箱
瀬戸焼 山口茂
やまぐちしげる
1925年 愛知県瀬戸市に生まれる
陶芸家。初代山口錠鉄の次男として
父譲りの織部のほか
志野・黄瀬戸・瀬戸黒・古瀬戸などによる
茶碗・水差し・手鉢などの茶陶を主に作陶
兄は二代錠鉄、陶芸家の山口重信は子息
∣ ← Back ∣ vol.30 ∣Next →∣
志野器物鑑賞 |