小石原流釉花瓶 - 小石原燒 泉種吉窯
日日民藝之美 - vol.042
『小石原燒』位於福岡縣小石原村
燒陶歷史最早可追溯至1662年
至今已有350年歷史
小石原區地處內陸
周圍環繞著海拔1000米的山脈
充滿了自然活力的地元環境
小石原地區得天獨厚的土壤適合陶器和樹木
為傳統登窯提供充足的素材
1954年日本民藝運動提倡者柳宗悅造訪小石原
讚譽小石原燒為「用の美の極致である」
讓小石原燒成為遠近馳名的的民藝產地
1975年被指定為國家傳統工藝品
泉種吉窯傳承小石原焼傳統紋樣飛鉋和刷毛目等技法\
致力於燒製可以突顯食物美味的餐具
如同在自然中盛放的花一樣的花器等
自然色彩的作品
小石原流釉花瓶
SIZE:直徑29cmX高33㎝
口徑 10 cm
泉種吉窯 いずみたねきちがま
約350年の歴史を持つ
『小石原焼(こいしわらやき)』
民芸陶器の伝統工芸を守りながら
普段づかいやすい器であることを意識し
素焼きの後
本焼きをするという手間をかけることで
とても軽くて持ちやすいうつわ作りをされています
∣ ← Back ∣ vol.042 ∣Next →∣
日日民藝之美 |